佐賀県武雄温泉・東洋館からのお知らせブログです
by toyo-kan
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
|
|
中庭のしだれ桜の花が、春の訪れを告げています。 当館は古くより、長崎街道の宿場町(柄崎宿)に面して位置するため、限られたスペースながら心ばかりの庭木を配し、できるだけ緑を感じていただけるよう心がけています。このしだれ桜が、狭い中庭から空へ空へむかってのびていくさまに健気さを感じます。 口に入れるとホロリと溶ける淡雪のように白い花は、夜闇に包まれるといっそう鮮やかです。
どうぞ湯上りに、2階や3階の通路からご覧ください。 先月末、山桜の幼木をいただきました。1階男湯側と女湯側に、それぞれ1本づつ仲間入りしています。移植の影響と、シロウト(含・自分)の手植え仕事を案じておりましたが、ちゃんと芽吹いてくれました。まだまだ細い木ですが、満開の山桜を見上げながら温泉につかる日を夢見つつ、生長を見守りたいと思います。
昨年のしだれ桜満開の記事は3月31日、おととしの咲き始めの記事は3月22日。
ということは・・・今年は10日ほど早い開花です。地球環境の変化や温暖化も深刻な心配事ですが、今年のお花見のご計画は、少し早めがよろしいようです。
|