2月9日から12日まで焚かれていた世界一の登り窯
飛龍窯の内部では、ただいま、
1300度の炎をくぐった焼き物たちが徐々に温度を冷ましています。
今回の火入れで焼成された、全国から応募された作品や地元陶芸作家作品がお披露目される「窯出し展」は、2月22日~24日(9:00~17:00)。
飛龍窯へは、シャトルバスのご利用が便利です。
武雄温泉楼門前(当館より1分)発時刻は
10:10(24日のみ)、12:10、14:10、16:10(22・23日のみ)、18:10(22・23日のみ)
21日~23日(18:00~21:00)は、約1700個もの陶器の灯籠が灯され、
飛龍窯一帯に幻想的な明かりの世界が広がります。
23日18:00~18:30は、
柄崎太鼓の勇壮な演奏も見られます。
また22日、23日(10:00~17:00)には、国重要文化財
武雄温泉新館の足湯が無料開放されます。趣きある新館建物での武雄温泉足湯は格別です。(当館より徒歩1分)