佐賀県武雄温泉・東洋館からのお知らせブログです
by toyo-kan
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
武雄のこと
東洋館のこと
温泉のこと
お料理のこと
武雄周辺のこと
オススメやきものリンク集
以前の記事
2023年 12月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 05月
2023年 04月
2022年 09月
2022年 04月
2022年 03月
2021年 08月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 01月
2020年 09月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 05月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
お気に入りブログ
武雄市のいきいき商店街!!
染色日記 『いろのいのち』
まちなか『がばい』日記
武雄よかとこブログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
武雄の荒踊り
この夏、徳島の阿波踊りを見てきました。8月12日~15日に行われる阿波踊りには、地元はもちろんのこと、全国からたくさんの見学客が訪れ、まさに町中が阿波踊り一色で沸き立っていました。有名連といわれるいわばセミプロ集団に混じって、企業連や学生の連など各種団体の連も多数参加していて、祭りに対する徳島の人々の誇りが感じられました。
武雄の荒踊り_f0040201_2114213.jpg
さて、当地武雄にも皆様に誇れる踊りがあります。武雄の荒踊りは、約400年前より伝わる武雄領内の武士の舞で、現在市内三地区が伝承している国の重要無形民俗文化財です。
武雄の荒踊り_f0040201_2128915.jpg
毎年9月23日には、それぞれの地区の氏神様に奉納されます。
村祭りの風情を残す社の境内、人々がじっと見守る緊張感のなかで繰り広げられる
勇壮にして華麗な荒踊りをぜひ一度ご覧にいらしてください。
9月23日(火) 10:00~中野の荒踊り(武雄市朝日町・磐井八幡社)  
          14:00~高瀬の荒踊り(武雄市西川登町・松尾神社) 
          14:30~宇土手の荒踊り(武雄市東川登町・正一位神社)
武雄の荒踊り_f0040201_22522194.jpg
地区ごとの舞の形・囃子のリズム・衣装の違いや、荒踊りの前後に奉納される地域色豊かな鉦浮立、綾踊り、銭太鼓なども見所です。
by toyo-kan | 2008-08-20 00:00 | 武雄のこと
<< 九県合同骨董祭 ちょっと足をのばして’外海’ >>