カテゴリ
全体武雄のこと 東洋館のこと 温泉のこと お料理のこと 武雄周辺のこと オススメやきものリンク集 以前の記事
2019年 10月2019年 08月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 05月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
武雄市のいきいき商店街!!染色日記 『いろのいのち』 まちなか『がばい』日記 武雄よかとこブログ その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() お雛さまも長寿万歳!! それぞれが好き勝手に楽しんでいる賑やかな話し声が聞こえてきそうです。 ほのぼの人形作家・江口美千代さんの人形展 『佐賀んもんの雛祭り』現在、絶賛開催中です。どうぞお出かけください。 2019年3月12日(火)まで 観覧時間:朝9時~夜9時 人々が必死に生きた時代は、どこか微笑ましくもあり…?! ![]() #
by toyo-kan
| 2019-03-03 22:04
| 東洋館のこと
ほのぼの創作人形展『佐賀んもんの雛まつり』を開催いたします。
![]() 人々の笑顔とやさしさがあふれていた昭和の時代。 平成最後の春、時代がかわっても 色あせることなく心に残る 「記憶の中の風景」をテーマに人形を創作される作家・江口美千代さんの 心が ふっと ほころびる人形たちを展示いたします。 日本一ゆる~い(?)お雛さま他、約40作品をご高覧ください。 開催日時 2019年2月26日(火)~2019年3月12日(火) 午前9:00~午後9:00 観覧 無料 場 所 湯元荘 東洋館 (武雄市武雄温泉楼門前) TEL 0954-22-2191 #
by toyo-kan
| 2019-02-23 20:39
| 東洋館のこと
今年の秋、ぜひご覧いただきたい2つの焼物展が開催されています。
まずひとつめは 有田町にある佐賀県立九州陶磁文化館で開催中の 人間国宝・中島宏氏寄贈 古武雄 ーふるさと大地の記憶 ![]() 青磁の重要無形文化財保持者(人間国宝)中島宏さんは、ご自身の作陶の傍ら 長きに渡り古窯跡、古陶磁の研究・収集を行ってこられました。 なかでも ふるさと武雄の古陶磁に対する深い愛情と情熱で集められた陶磁器は その質・量ともに「古武雄」というジャンルの存在を、あらためて世に知らせる こととなりました。今回は、今年初めに中島宏さんが佐賀県立九州陶磁文化館に 寄贈された作品のなかから選りすぐりの逸品を展示しています。 自由で力強く圧倒的な存在感の古武雄を一堂に見ることができる またとない機会です。どうぞお見逃しのなく。 場 所 佐賀県立九州陶磁文化館 (TEL0955-43-3681) 会 期 2018年10月6日(土)~2018年11月25日(日) 時 間 9時~17時 休館日 月曜日 観覧料 大人600円 大学生300円 高校生以下は無料 さてもうひとつは 日本庭園 慧州園にある 陽光美術館で開催中の 人間国宝 中島 宏 追悼展 ー中島ブルー 雨過晴天ー ![]() ー古典にならい、古典を超えた 独創的な青磁”中島ブルー” その色調は刻々と変貌する自然のようにドラマティックであるー 場 所 陽光美術館 (TEL 0954-20-1187) 会 期 2018年10月13日(土)~2018年12月25日(火) 時 間 9:00~17:00 (最終入館は16:30まで) 休館日 10月・11月は無休、12月は毎水曜日 観覧料 大人600円 学生500円(庭園共通入場料 大人1000円・学生800円) 独特のフォルムに導かれる中島さんの深い青の世界と 古武雄のダイナミズムには 相通じる 新しいものに挑戦する 創造への強い情熱が感じられます。 時を同じくして開催されている二つの展覧会をどうぞあわせてご覧ください。 #
by toyo-kan
| 2018-10-18 12:46
| 武雄のこと
長崎空港と武雄温泉を40分で結ぶ便利な
リムジンタクシーすいすいタクシー が期間限定で運行します。 片道約40分と速くて、快適! しかも今ならお得な特典付き!! です。 長崎空港をご利用予定の方は、ぜひお使いください。 ![]() 運行期間 ・ 2018年9月14日(金)~2018年10月23日(火) 料 金 ・ 片道 大人お一人様2,000円 小学生以下お一人様1,000円 (3歳未満は無料) 便 数 ・ 一日1往復 時 間 ・ 長崎空港発 15:40 → 武雄温泉着 16:50 武雄温泉発 12:50 → 長崎空港着 14:00 利用方法 ・ ご利用日の前日17:00までに要事前予約 ご予約先 ・ 武雄タクシー(TEL)0954-23-1111 温泉タクシー(TEL)0954-23-6161 特 典 ・ 長崎空港→武雄温泉ご利用のお客様には 大人1名様2,000円・小人1名様1,000円分の宿泊クーポン進呈。 その場で武雄温泉宿泊施設でご利用いただけます。 #
by toyo-kan
| 2018-09-02 21:41
| 武雄のこと
武雄の夏を彩る 武雄のあかり展 2018 がいよいよ始まりました。
![]() 御船山楽園では旧武雄領主の庭園の広大な自然がそのままアートになる チームラボ かみさまがずまう森 御船山を借景にした日本庭園 陽光美術館と慧州園では 大滝のライトアップと武雄焼のあかり 武雄らんぷ2018 をはじめとし、武雄神社と樹齢3千年の武雄の大楠、武雄温泉楼門と新館 武雄市図書館、武雄市役所庁舎などがライトアップされ 昼とは違う表情をご覧いただけます。 また佐賀県立宇宙科学館のプラネタリウムや星空観測会では 夏の夜の天体のきらめきをお楽しみいただけます。 7月21日~9月30日の土・日・祝日・お盆(8/13~8/15)は 温泉街と会場を結ぶ無料シャトルバス(19:30~22:30)が運行しています。 詳細は武雄市観光協会HPをご覧ください。 #
by toyo-kan
| 2018-07-21 17:06
| 武雄のこと
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||